956件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

一般会計においても、国保会計においても、本市積立金は大きくなっているように思います。一般会計は、現在48億8,000万円、震災直後の平成26年度の53億円を除けば、本市の長い歴史の中で最も高い金額になっていると思います。震災前は3億5,000万円でした。毎年度の決算剰余金から積み上がってきていると思いますが、その要因はどういうところにあると考えているのでしょうか。  

釜石市議会 2022-06-13 06月13日-01号

第1表歳入歳出予算補正は、ふるさと寄附金関連基金積立金調整を行う活性化基金積立金などを計上しております。これらの財源として、歳入には寄附金調整し、予算を編成しております。 4ページを御覧願います。 第2表繰越明許費補正には、令和3年度内に事業完了に至らない事業として、公共土木施設災害復旧事業元年豪雨災)を追加計上しております。 

陸前高田市議会 2022-06-10 06月10日-01号

款総務費、1項総務管理費、5目財産管理費補正額2,647万3,000円、特定財源のその他は一般寄附金震災遺構保存寄附金及び小中学校教育振興寄附金で、説明欄東日本大震災復興関連基金積立金小中学校教育振興寄附金等受入れに伴う東日本大震災絆基金への積立金6目企画費補正額300万円、特定財源のその他は企業版ふるさと納税寄附金で、説明欄企画総務事務費企業版ふるさと納税寄附金受入れに伴うまちひと・しごと

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

款総務費、1項総務管理費、5目財産管理費は、特別交付税等確定に伴い、財政調整基金積立金8,910万9,000円を増額した一方、ふるさと寄附金確定に伴い、ふるさと寄附金のうち震災復興津波遺構保存及び遊覧船建造に係るクラウドファンディング以外の活用テーマ分に係る市勢振興基金積立金2,395万1,000円を減額したもので、特定財源寄附金も併せて減額したものでございます。 

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

施設指定管理者指定に関し議決を求めることについて      議案第38号 公の施設指定管理者指定に関し議決を求めることについて      議案第42号 津軽石漁港区域内における公有水面埋立てに対する意見に関し議決を求めることについて      議案第43号 市道路線の廃止について      議案第44号 市道路線の認定について      議案第45号 令和3年度宮古市下水道事業会計に係る利益積立金

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

歳入歳出予算内容といたしましては、歳出介護給付費準備基金積立金増額を計上し、併せて歳入は、一般会計からの繰入金増額して予算を編成しております。 ただいま御説明申し上げました補正予算の詳細につきましては、同じ冊子となっております補正予算に関する説明書を御覧いただきたいと存じます。 次に、別冊となっております、令和4年度予算書の1ページを御覧願います。 

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

1款1項1目議会費から、2ページに移っていただき、2款1項5目財産管理費のうち財政調整基金積立金までは実績見込みにより減額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 市債管理基金積立金は、浄化槽の取得費等実績見込みによる積立金増額する一方、利子収入等実績見込みにより積立金を減額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

就労継続支援事業所における障害者工賃は、一部の事業者工賃の減少は見られるものの、各種支援制度積立金等により、多くの事業所工賃が維持されている状況となっております。今後も障害者が安心して働き、収入を得られるよう、関係事業者や機関と連携し、情報の収集に努めてまいります。 次に、プレミアム商品券事業の検証結果について、お答えをいたします。 

宮古市議会 2021-09-06 09月06日-01号

主なものは市債管理基金積立金新型コロナウイルス感染症緊急経済対策特別定額給付金等を含む1項総務管理費で109億6,261万5,559円となっております。 また、被災市街地復興事業費再生可能エネルギー基金積立金を含む7項震災復興費が10億4,423万1,956円となっております。 3款民生費は、支出済額93億4,600万5,454円で、歳出全体に占める割合は20.0%になります。

陸前高田市議会 2021-06-11 06月11日-01号

款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費補正額零円、特定財源地方債過疎地域自立促進特別事業債で、財源補正、5目財産管理費補正額510万円、説明欄東日本大震災復興関連基金積立金は、中心市街地振興寄附金受入れに伴う東日本大震災絆基金への積立金6目企画費補正額500万円、特定財源のその他は、企業版ふるさと納税寄附金で、説明欄企画調整事務費は、企業版ふるさと納税寄附金受入れに伴う、まちひと・しごと